脱原発をめざす

12.6.2例会「震災がれき問題」

核問題研究委員会例会(6月2日)

震災がれきの広域処理と関連する問題に関して,久しぶりに核問題研究委員会の例会が開かれました.例会後,昼食をともにしながら,今後定期的に例会を持ち,さまざまな話題に関して議論していくととが確認されました.

日 時:6月2日(土) 午前10時から12時まで
会 場:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス研修室C

内容
1.最近の情勢の特徴と震災がれき問題についての論点(報告:岡本)
2.
北九州市の震災がれき処理受け入れ問題     (報告 豊島)
3.
福岡市の震災がれき受け入れ問題        (報告:三好)
4.低線量内部被曝をめぐる論点          (報告:森)

上の報告のうち文書化されたものをタイトルのところに張り付けておきますので,ご参考にしてください.

 なお,参加されていた長崎の被曝者から,経験された鼻血に関しての貴重はお話しを聞くことが出来ました.経験された鼻血は,鼻から口から溢れるようなもので,ちり紙で鼻をおさえれば止まるようなものではなかったということです.長崎原爆のキノコ雲からの放射性降下物が自宅の近くを通って,さらに島原,熊本まで飛んでいったという記録まで紹介されました.子ども時代に放射性降下物が降り積もった土地で遊んだことで,内部被ばくによる可能性も考えられます.
 そういえば,福島から避難されてきた方のご子息たちに向こうではよくあった鼻血などがこちらに来てまったくなくなったという話しを,最近,よく聞きます.放射性降下物に関する内部被ばくについての研究は,現在に至るまでほとんどなく,さらにさらに調べていく必要がありそうです.


記事

inserted by FC2 system